NZXTのケースが割れてしまった時はどうすればいい?【交換パーツの購入方法をご紹介】

gadget
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

今回の記事では、NZXTのガラスパネルが割れてしまった時の新しいパーツの購入方法を紹介しております。

NZXTのPCケースは、ガラスの面が多くとてもおしゃれな反面、傷が目立ちやすいというデメリットがあります。

例えば、ガラスがないゲーミングPCであれば、そもそも細かい傷などは全く目立たないのですが、
ガラスとなると少しの傷で一気に傷が広がります。

かくいう私もYoutubeの撮影のためにガラスパネルを外して床に置いておいたら、ゲーミングチェアに当たってしまい、端が割れてしまいました。
少し当たってしまっただけだったんですが、ガラスだとダメージが大きかったようで目立つ傷になってしまいました・・・・・

いろいろ調べたんですが、今回はBTOゲーミングPCを頼めるWESTさんに交換パーツを依頼したところすぐ交換ぽーつを手配して頂いたので、この体験をまとめさせていただきます。

各パーツだけをネットで購入するのはほぼ不可能

ガラスのパネルが割れて見栄えが悪くなってしまったので、焦っていろいろ探したのですが、NZXTのゲーミングPCケースのパーツってばら売りしていないんですよね。

あらゆる方法で探して見つからなかったので、そもそも一般消費者にはバラバラで売っていないようです。

もう購入先がないので、Amazonや楽天市場でケース自体を購入して、前面パネルだけを使用しようかと考えておりました。
※前面パネルだけを使用した場合、他のケースは余ってしまうのは、しょうがないの前提での購入です。

また、NZXTのゲーミングPCケースも毎年新作が出るので、私が使用している(7H elite)に関しては、品薄からか値段が販売当初の3倍くらいになっており、少しの傷で5万ちょっとの値段がかかってしまうという状態でした。

最悪、余ってしまったPCパーツは、今後自作PCを作ってみる際のパーツとして置いておこうというポジティブな気持ちを無理やり作るしかありませんでした(笑)

実際にパーツを購入できた方法

それでは、ここからは実際にパーツを購入できた方法をご紹介していきます!

私がパーツを購入した方法は、WESTというBTOパソコンが注文できるサイトで、パーツのみの購入を依頼しました。

すると、メーカーに確認していただいて、なんと「3,000円でパーツは購入できます」と返事をもらいました。

数万払って、いらないパーツまで購入しようとしていた私からすると、感動でしたね笑

ちなみに、3,000円は送料込です!

届いたSPARE PARTS

手元には、メーカーから直接自宅に届きました。

ダンボールのSPARE PARTSの文字もかっこいいです!

コンプも方も丁寧で、しっかり欲しいパーツだけ手に入りました。

最後に

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

NZXTのパーツ購入でお困りの方の参考になっていれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました