アレクサ対応のテープライトでワンランク上のデスクへ/2,000円で実現可能

gadget
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

今回の記事では、LEDのテープライト使ってワンラランク上のデスクを作る方法をご紹介させて頂きます。

Amazonで「LEDテープライト」を検索するとたくさんのアイテムが出てくるかと思いますが、品数が多すぎて正直選びにくいですよね。

また、本当にアレクサと連動できるかもわかりずらいかと思いますので、私のデスク周りを実例を出しながらご紹介させて頂きます。

アレクサに繋げる方法からご紹介していきますので、低コストでおしゃれなデスク作りを一緒に行いましょう!

|アレクサ対応のテープライト

私がAmazonで選んだ商品は、「Lepro LEDテープライト」です。

Amazonでは価格の変動もあるかと思いますが、2,000円前後で購入することができます。

16色まで選択できるので、自分が求めるカラーを確実に選べるほど選択できる色が多いことが特徴です。

また、テープ長さをお好みでカットできることで、テレビからモニターまで幅広いモニター製品に取り付けることが可能でございます。

近年、コロナでお家で過ごす方も増えてきた中で、デスク環境に力を入れている方も多いかと思います。YouTubeを見ていると、とても魅力的なデスクなども出てくるかと思いますので、配色や配置などはタコマルさんの視聴者さんデスク紹介を参考にしていただければカッコいいデスクが作れること間違いなしかと思います。

|取り付け方法

それでは、実際の取り付け方法をご説明させて頂きます。私はLGのLG ワイドモニター ディスプレイ 29インチに取り付けを行いましたので、実際の取り付け部分も画像で説明させて頂きます。

実際にはもっと長い商品でしたが、私の場合は上部のみにLEDテープを設置いたしました。

Amazonの商品ページには、四角形に取り付けている画像となっておりますが、カットの部分が自由に決められるので、ライトの反射に影響がない部分で調整しながら設置していただければと思います。

カットと貼り付けは簡単ですが、配線の整理が少々手間かなと思いましたので、私はモニターアームの内部に配線を忍び込ませて配置いたしました。

モニターアームに配線収納がある場合は非常に相性良く取り付けができます。
こちらのアームカバーがない場合でも、配線に対してコードを固定するアイテムを使えば綺麗に配置できるようになるかと思います。

|アレクサに繋げる方法

アレクサの音声反応に対応させるためには、2つの方法が御座います。

試しやすい方法で実践していただければと思いますので、チェックしみてください!

Switchbotハブを経由した接続法法

こちらの方法には、Switch botハブという別の商品を経由してアレクサと連動させる方法となります。

LEDテープライトに付属されているリモコンの赤外線をSwitch botハブに取り込みをして頂き、Switch botハブ経由でアレクサに接続していきます。

アレクサ対応のLEDテープライトを購入する

今回、私が紹介した商品とは別の商品にはなりますが、アレクサのスキルがついた商品をあらかじめ選択する方法です。

ネックな部分としては、アレクサ機能がない商品よりも1,000円程度の値段が上がる部分で御座います。反対に、アレクサと接続を行う設定は非常に便利なので、手間を減らして設定したい方にはお勧めです。

|最後に

最後までお読み頂きまして、ありがとう御座いました。

おしゃれなデスク周りの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました