【賃貸暮らしの簡単DIY】ディアウォールで壁を傷つけずに快適生活実現

life
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

狭い賃貸で快適に暮らすには、
どれだけの工夫ができるかがポイントになると思いますが、
今回の記事では、話題の「ディアウォール」を使ったDIYをご紹介させて頂きます。

壁に穴を開けずに、好きに工夫ができるので、
本当に過ごしやすい空間を作ることができます。

ぜひ、気になる方はこの機会にDIYにチャレンジしてみてください!

|ディアウォールとは

ディアウォールとは、
2×4の木材を利用し、床と天井を突っ張るように木材を配置し、
突っ張った木材に対して、棚など取り付けるDIYのことです。

突っ張る時に使用するアイテムはラブリコといいます。

引用元:https://makit.jp/03097/

使い方はは様々で、簡易的な棚を作ることから、
テレビをつけたり、いろいろなパーツをつけて工夫することができます。

ミニマリストの部屋紹介や、おしゃれな賃貸では利用されていることが多いDIYとなります。

ベースとして紹介されているのは「棚」が多いですが、
工夫次第では、テレビを取り付けたりダイソンをかけたり、
幅広い工夫を施すことができます。

壁に穴を開けて取り付けられるシリーズは全て「2×4の木材」に取り付けられるので、
正直何でもできます。

私は、棚を取り付けけるのに加えて、
「ダイソンの壁掛け」「「コントローラーマウント」などを取り付けております。

|準備するアイテム

最低限必要なものをピックアップさせて頂きますので、
参考になれば幸いです!

▼準備するアイテム

・2×4木材
・ラブリコ(https://amzn.to/3ipbhw3)
・ネジ
・木材の板
・棚受け

必要な工具は、ドライバー1本あれば大丈夫です!
ですが、2×4の木材にネジを入れる時にかなりの力が必要になるので、
電動ドライバーがあれば便利かもしれません。
必要な方は準備してみてください!

購入先

インターネットで購入すること可能ですが、
ホームセンターで実物を見て購入することがおすすめです。

インターネットで購入した場合、木材カットの手数料や、
木材の状態が見れないので、あまりおすすめではないです。

近くのホームセンターに出向き、
設置の適正サイズにカット・加工してもらいましょう!

近隣のホームセンターでは、
「準備するアイテム」は全て揃いますが、
「棚受け」はIKEAのものが安価でおすすめです。

引用元:https://www.ikea.com/jp/ja/

価格は驚きの100円です!
※ネジなどは別売りとなります。

原宿・渋谷には取り扱いがないので、
郊外の大型店に行った際はぜひチェックしてみてください!

個人的なオススメ

私個人のおすすめアイテムを厳選致しましたので、
こちらにてご紹介させて頂きます。

ディアウォールでは、配線も隠すことができるので、
壁にかけられるアイテムは積極的に取り付けた方がいいかもしれません。

Dyson壁掛け

私はDyson購入してから置き場に困っており、床に直に置いておりましたが、
アマゾンで壁掛け専用の商品を見つけて購入したところ、
2×4の木材と相性がぴったりでした。

充電の配線も取り付けられるので、
充電したいたびにケーブルを探していた日々が懐かしく感じしてまうほど快適になりました。

コントローラー収納ラック

こちらの商品は、コントローラーやヘッドホンをかけられるマウントになります。

ゲーム好きな方だと、コントローラーの収納って正直困りませんか?
テレビ台にもうまく設置することができず、収納に入れてもかさばってしまったりと。

コントローラーも「ディアウォール」のついでに壁にかけてしまえば、
うまくまとめることができます!

|作業開始手順

作業の進め方としては、
①設定場所のサイズ測定
②店頭・ネットにて商品購入
③設置作業

こちらの3つの過程で作業を進めていきます。

設定場所のサイズ測定

2×4の木材のカットに関しましては、
下記のサイズでカットを行います。

2×4木材のサイズ = 床〜天井 ー 95mm〜100mm

まず、天井から床までの長さを測定して頂き、
メモにサイズを残しておきましょう!

その後、測ったサイズから、マイナス(95mmー100mm)で木材のカットを行います。
カットのサイズに幅がありますが、公式から出ているもので、
私も最初は戸惑いながら行いましたが、マイナス(95mm)でうまく完成させることができました。

床〜天井のサイズを確認していただいたら、
次は木材の板のサイズです。

棚のサイズに関しましては、
横のサイズは決まっていると思うますので、
縦にどのくらい長さが欲しいかで決めていただくのがベストです。

私は、カメラの防湿庫を設置したかったので、
防湿庫のサイズに合わせて作成いたしました。

最後の注意点としては、棚の厚さが重要です。
ネジをねじ込める分の厚さが必要なので、40mmあれば安心です。

店頭・ネットにて商品購入

近隣のホームセンターに出向けば、
必要アイテムの大半は揃います。

▼準備するアイテム

・2×4木材
・ラブリコ(https://amzn.to/3ipbhw3)
・ネジ
・木材の板
・棚受け

「2×4木材」「木材の板」は解説させて頂きましたので、
手順通りに購入していただければ大丈夫です。

ネジの購入に関しましては、ネジ本体が細いものを選びましょう!
電動ドライバーで行う場合でも、細い方が通りがいいです。
手動でネジを閉める際も同様です。

ネジが太い場合、相当の力を入れないとネジを回すことができないので、
この部分だけ注意して購入してみてください!

ネジ購入の目安としては、
【タッピンねじのM4x20 mm】を選ぶと間違いはないかと思います。

棚受けに関しましては、
ご予算に合わせて選んでみてください!

私個人としては、IKEAが安価でおすすめですが、
IKEAに行く時間が取れないという方は、ネットか店頭で購入してみてください。

設置作業

アイテムが揃ってきたところで、
設置作業を進めていきましょう!

一人で行うことも可能ですが、
棚の設定の際に一人だど水平を保つのが難しいので、2人で行うのがベストです。

▼作業1

2×4木材にラブリコをはめていきます。
2×4木材にぴったりハマるようになっているので、そのまま上下に取り付けるだけです。

取り付け前に、ラブリコを最大まで縮めて頂き、
ハマりましたら、強く締めて頂きます。

▼作業2

2×4木材を壁に配置できましたら、
残るは棚の取り付けになります。

「棚受け」を左右の2箇所に設置して頂き、
そのまま木材の棚を取り付けていただければ完成ですが、
木材の棚を水平に保つのが結構難しいんです。

水平にするのにおすすめなのが、
iphoneの「計測」というアプリです。

計測
計測
開発元:Apple
posted withアプリーチ

こちらのアプリを利用すれば、
完璧な水平を測定しながら棚を設置することができます。

アプリを起動して頂き、
「水平器」を洗濯して頂き、測定したいところにiphoneを置くだけで水平を測定することができます。

|最後に

最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

こんなものもディアウォールにおすすめなどございましたら、
コメントで教えていただければ嬉しいです。

作るのは少し手間がかかりますが、
自分で作った分、満足度が非常に高いものになると思います。

是非、この機会に試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました