【Bellroy(ベルロイ)iPhone Caseレビュー】高級感と機能性を両立した万能ケースだった

gadget
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

iPhone 16 Proが発売されてから、およそ一年が経とうとしている今、いろいろなケースが販売されていますが、個人的には最高傑作ではないかと思うiPhoneケースに出会いましたので、今回ご紹介していきます。

こんなiPhoneケースを探している人にオススメ!

・レザー素材のiPhoneケースをお探しの方
・機能性のあるiPhoneケースを使用したい方
・クレジットカードなどのカードをケースに収納しておきたい方

Bellroy(ベルロイ)とは、頼れるブランドなのか

まず初めに、Bellroy(ベルロイ)についてわからない方も多いかと思いますので、紹介させてください。

Bellroy(ベルロイ)は、2010年にオーストラリア・メルボルンで誕生した革製品ブランドです。
ブランド名は、「Bell(ベルズビーチ)」と「Roy(フィッツロイ)」というオーストラリアの地名を組み合わせたもので、サーファー文化や自然への敬意が込められているようです。

日本では、BEAMS、UNITED ARROWS、東急ハンズ、ロフトに商品が並んでいることもあり、わりと身近なブランドではないでしょうか。

見た目はシンプルなのに、使ってみると「おおっ」と感動する機能性を持った商品が多いので、ハマる人にはハマるブランドだと思います。

Bellroy Phone Case

では、早速Bellroy(ベルロイ)のPhoneケースを開封していきます!

開封

本体は縦にスライドして開けていく仕様になっておりました。

ケースの見た目

全体的にしっとりとしたレザーのデザインとなっており、iPhoneがしまってかっこよく見えるデザインになっております。

カード収納

カードに関しては、最大で3枚収納できるようになっております。3枚にプラスして、駐車券くらいの薄いカードも入るので、外出時は財布いらずでいられるなという印象があります。

カード収納の蓋に関しては、マグネットがついているので、しっかりと閉まるように設計されております。

SIMカードの収納が可能

ケース裏の左上に窪みがあり、SIMカードの予備を収納できるようになっております。
海外に行く際など、海外で使用するSIMカードを収納しておくことができるので、アイデアが詰まっているように感じます。

使うほど味が出るレザー

手に触れる部分には上質なレザーが採用されており、使うほどに味わい深く育つケースとなっております。

また、ケース端のコーナーについてはタフなポリマー製で強化されており、落下などによるダメージも柔軟に吸収する設計です。

ケースでスタンドできる

今回のケースでは、ケース自体で横画面でスタンドができるようになっております。

カードの収納部分の蓋を最大まで広げて縦に置くことで、蓋が支えとなり横画面で立たせることができるようになっております。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他の記事では、日常で活用できる便利なガジェットから、いろいろな情報を発信しておりますので、よろしければ覗いていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました