一人暮らしをしていて、ロボット掃除機の購入を検討されている方や、一人暮らしを始めようとしていて掃除の時短アイテム購入の検討している方の参考になれば幸いです。
人によって、いるいらないは別れるかと思いますが、結論から確実にロボット掃除機は必要だと思います。
私は6畳の1Kに住んでおりますが、1Kでも買ってよかったなと思っております。クイックルワイパーなどで掃除をすればそこまで時間をかけずに掃除することができますが、ロボット掃除機の場合は、他の作業と同時並行で進められたりします。
|ロボット掃除機が一人暮らしでいらないと言われる理由
お子さんがいる家庭や2世帯住宅、部屋の広さがあるご自宅の方に関しましては、必然と掃除の時間が長くなるので必要性を感じやすいかと思いますが、一人暮らしだと自分で掃除した方が早いと思っている方が多いことが「いらない」と言われる要因です。
私も一人暮らしを始める際に、フローリングシートで掃除した方が早くて綺麗になるんじゃないかと思っていたのですが、Amazonのセールで非常に安くなっておりましたので、試しに購入したところ手放せない我が家の神器になりました。
ロボット掃除機って高いイメージが!
数年前までは10万くらいする非常に高価な家電枠でしたが、
最近では2万円以内でも高性能のロボット掃除機が数多く販売されております
私が購入した商品も17,000円ほどでした
|一人暮らしでロボット掃除機を使うメリット
私自身がロボット掃除機を一人暮らしで使ってみて感じたメリットをご紹介させて頂きます。少しでも自分の時間が欲しい人や手間なく掃除をしたい方には魅力に感じるメリットが多いかと思います。
自分自身の時間を確保できる
ロボット掃除機を導入することで1番恩恵を受けられることは、自分の時間を確保できることにあると思います。
導入しない場合は、掃除の時間自体を確保しないといけないのですが、ロボット掃除機を使用することで、買い物に行っている間やお買い物に行っている間にロボット掃除機に部屋を掃除させることができます。
また、アレクサでの音声操作や外出先でも手元のスマートフォンから操作できるので、どこでもON・OFFの切り替えができます。
想像以上に綺麗に掃除してくれる
「ロボット掃除機に掃除を任せて果たして平気?」「隅々まで掃除してくれるの?」などをお考えの方も多いかと思います。
結論、自分で掃除するよりキレイなんじゃないかというレベルでした・・・・
実際の掃除前と掃除ので比較してみましたので、参考にしてみてください!
自然と部屋から荷物が減る
ロボット掃除機に関しましては、床に物が散乱していると行動範囲が狭くなり床全体の掃除ができないようになっております。
床に物が多いとロボット掃除機が隅まで動けさいということです
このような状況を作ることによって、普段の生活から「ロボット掃除機」の行動を制限するような無駄なものは買わなくなりますし、床に物を置かない習慣を作ることができるようになります。
|一人暮らしでロボット掃除機を使うデメリット
メリットに比べると、デメリット自体は少ないので強いていうならとういうデメリットを挙げていきます。
充電拠点の確保
ロボット掃除機は普段、特定の充電スポットで充電をしながら待機している状態です。
そのため、一定以上の広いスペースを「ロボット掃除機」のために確保しないといけない状態になります。商品にもよりますが、大型のゴミ回収機能がついていたりするとかなり大きなものになります。反対に安価で小型のものであれば、小さなスペースで足りることもあります。
充電スポットに関しましては、工夫次第でキレイに収納することは可能で御座います。私の場合は、ディアウォールというDIY棚の下に充電スポットをうまく作り見栄え良くしております。
私が使用している「ロボット掃除機」の」充電スポットは小型なので、置く場所には困らないモデルでした。
部品の取り換え
家電を使うにあたって消耗品があるのは当たり前の話ですが、先端のゴミを集めるブラシやその他の部品交換が御座います。
部品自体も高くはないので、フローリングマットなどの交換台に比べると非常にお安く済むかと思いうます。
|どれくらいキレイになるのか
気になるロボット掃除機の掃除性能のですが、個人的には隅々までとことんキレイにしてくれます。
▼掃除前
廊下の隅は髪の毛や埃が溜まりますよね・・
このような細かいゴミであれば、徹底的に掃除してくれます。
▼掃除後
掃除後はピカピカなので、足の裏にゴミがつくことなどは一切ないレベルになります。
|最後に
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ロボット掃除機に関しましては、生活に取り入れるだけで非常に充実した毎日を送れるアイテムかと思います。
購入を検討されていらっしゃる方の参考になれば幸いです。
コメント