一人暮らしの自宅にswitchbotのスマートロックを導入して1年が経ち、感じたメリットとデメリットをご紹介させて頂きます。
スマートロック自体はどの家庭でも使用できますが、相性の悪い家などもございますので、ぜひ参考にしていただけましたら嬉しいです。
|スマートロックのメリット
スマートロックといえば、スマート家電の王道商品に入るものにはなりますが、
鍵の開け閉めを自動で行うことができる商品です。
家の鍵を持たずに出れることはもちろん想像できるかと思いますが、
その他にも結構メリットがあるのでご紹介していきます。
鍵を持たずに自宅をで出れる
当たり前のでは?と思われるかと思うのですが、
鍵を持たない生活は想像以上に快適な生活をもたらしてくれます。
カバンを持って出かける時は、鍵はそこまで気になりませんが、
ランニングやウォーキングなどでは鍵の一つでも邪魔になるかと思います。
頻繁にランニングやウォーキングをする方や、手ぶらで出かけることが多い方などは鍵を持たずに出れるということは非常に魅力的になことかと思います。
複数人のスマートフォンでスマートロックを操作できる
家族が多い家庭や友人・恋人と共同で自宅を利用している方などに発生する問題かと思いますが、
スペアキーがもっと多くあればいいなと思うタイミングはありませんか?
スマートロックでは、操作できるデバイスを増やすことができるので、
高額なお金を払ってスペアキーを作る必要がなくなるんです。
そのため、自宅の施錠の権限を渡してもいい人がたくさんいる方などは、スペアキーをたくさん作ったり、鍵を使いまわしたりしないで済みそうですね!
下記の記事で複数人使用する方法を解説しております。
遠隔操作で鍵の開閉ができる
複数人でスマートロックを操作できることに似た機能になりますが、
自宅から離れた場所から自宅の開け閉めをすることができます。
例えば、急遽地方の両親が自宅に来たり、彼女が来たりなどの緊急な来客に本人がいなくても対応できちゃうんです。
この機能は頻繁に使うことはありませんが、あるに越したことはない機能だと思います。
自動施錠機能で勝手に施錠ができる
購入前のイメージでは、施錠にはスマートフォンを操作して施錠を行うのかと思う方も多いのではないでしょうか?
メーカーによって機能は異なるかと思いますが、
Switchbotスマートロックの自動施錠機能では、解除後の何秒後に施錠するか設定できる機能があります。
例えば、自宅を出て30秒後に施錠をする設定をしている場合、家を出た後の30秒後に勝手に鍵が閉まります。
この機能がとても便利で、スマートフォンの操作要らずに出かけることができるようになります。
帰宅した時も同様に、閉める作業を行うことなく鍵を施錠することができます。
|スマートロックのデメリット
メリットばかり話してきましたが、デメリットもかなり多くあるのが事実です。
また、デメリットに関しては優しいものからハードなものもあるので、購入を検討されている方はデメリットもしっかり理解した上での購入をお勧めいたします。
オートロックがある家では鍵の持ち出しが必須
メリットでも紹介した、鍵を持たずに出れるという点ですが、
オートロックの追加自宅の場合は反対のデメリットになってしまいます。
自宅の鍵の部分に装着し利用するアイテムなのですが、流石にオートロックを操作することまでは叶わないので、鍵を持って出かけないとオートロックを突破することができずに自宅に戻れなくなってしまいます。
稀にロックが引っかかってしまい、鍵が開かなくなる
このデメリットは非常に厄介で、鍵を持たずにえいを出た後にスマートロックがうまく機能せずに自宅に入れなくなってしまいます。
私も実際に1年で2回ほどこの現象が起こり、管理会社に何度か電話をして非常に苦戦した苦い記憶があリます。
このデメリットは非常に厄介ですよね・・・・
閉め出されてしまった場合は、管理会社からのスペアキーで開けてもらうか、緊急解除を実施するしか方法はないです。この記事を読んでいる方で緊急解除方法も知りたい方は下記の記事を参考にしていただければと思います。
接着シールが結構剥がれる
3Mという有名な両面テープで固定するのですが、これが結構はずれてきます。
個体差もあるかと思いますが、私は半年に一度くらいのペースで剥がれてきます。
これも非常に厄介で、テープが剥がれてくることによりロックの解除の位置がだんだんずれてくるので、ロックが開かない現象に直結してくるんです。
これは私だけなのかはわからないのですが、結構剥がれてきます。
新しいシールは購入できるので、気になる方は初回で多めに接着シールを購入しておくことをお勧めいたします。
電池交換が必要
私が購入したスマートロックはswitch botの商品になりますが、こちらの商品は約1年に一度電池の交換を行わないといけません。
最近のガジェットは充電式が多いので、電池と思われるからも多いかとお思います。
下記の記事でおすすめ電池と取替方法をご紹介しているので、お困りの方は参考にしてみてください!
|まとめ
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
スマートロックの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
大きなデメリットも抱えている商品ですが、生活を質を一気に上げてくれることも間違い無いのです。
また、縦と横での取り付けの検証もおこなっておりますので、
下記の記事も参考にしてみてください。
コメント