【PCゲームのスタートガイド】おしゃれで快適なPC環境を整える/費用感もご紹介

gadget
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

今回の記事では、私が実際に購入したゲーミングPC環境を細かく紹介していきます。

この記事を読むことで

PCゲームに必要なアイテムがわかる
大体の費用感をつかむことができる
ゲーム環境をおしゃれにすることができる

ゲームが好きな方の参考になれば幸いです!

|PCゲームを始めるのに必要なもの

PCでゲームをスタートするには、最低限の準備が必要になりますので、私の購入したものをベースに購入するときに注意点などをご紹介していきます。

ゲーミングPC

PCゲームを行う上で最もなくてはならないものは、ゲーミングPCです。言わずもがなというレベルですが!!

反対にいえることとしては、ゲーミングPCにはしっかりとお金をかけて、スペックを上げた方がいいです

理由としては、ゲーミングPC以外は簡単に買い替えができますが、ゲーミングPC自体は費用も大きいことやデータも溜まっているのでコロコロ変えることで難しいです。

そのため、購入すると決めたタイミングでしっかりとしたものを購入するようにしましょう。

私が使用しているゲーミングPCは、NZXTをベースにしたBTOパソコンです。

BTOパソコンとは?

BTOパソコン(Build-To-Orderパソコン)は、要望に応じてカスタマイズすることができるゲーミングPCです。CPUやGPU、メモリなど自分も好みに合わせて組み立てをお願いすることができます。

自分好みのゲーミングPCを作りたいけど、PCを自作することができない人にはとてもお勧めです!

別の記事でゲーミングPC紹介の記事と動画ありますので、気になる方は見てみてくだい。

私が購入したPCは30万円ほどでしたが、ゲームを快適に行うのであれば20万ほどあれば十分です。

おしゃれに光らせたり、デザインにこだわる分だけどんどんコストがかさんでいく仕組みなので、(CPU・GPU・メモリ)だけ良いものを購入すれば問題はないかと思います。

ゲーミングモニター

モニターを選ぶ時の基準としては、リフレッシュレート(Refresh Rate)を意識して選ぶようにしましょう!

リフレッシュレート(Refresh Rate)とは

ディスプレイが1秒間に画面を更新する回数を指します。単位はヘルツ(Hz)で表され、たとえば60Hzのリフレッシュレートを持つディスプレイは、1秒間に60回画面を更新することになります。

Amazonなどでゲーミングモニターを探していると、Hzというものが出てくるかと思いますが、これがリフレッシュレート(Refresh Rate)の数値を表しており、高い数値の方が1秒間で更新できる画面の量が多いことを示しております

→Amazonでゲーミングモニターを探す
→楽天市場でゲーミングモニターを探す

ゲーミングキーボード

プレイするゲームの種類もによりますが、ゲーミングキーボードでゲームをするなら60%のモノを選ぶことをお勧めいたします。

下のキーボードが私が使用している60%のゲーミングキーボードです。

どちらも変わらないように感じますが、60%を超えるキーボードは大きくてゲーム中に邪魔になることがありました。

ゲームでのコマンドの数には限りがあるかと思いますので、60%以上のキーボードでは使わないキーが多いで、60%が丁度いいかと思います。

ゲーミングマウス

私が使用しているゲーミングマウスは、Logicoolさんから販売されているG502を使用しています。

ゲーミングマウスはとても種類が多く、メーカーによってさまざまな特徴があるため、プレイ頻度の高いゲームタイトルに合わせて選ぶことがお勧めです。

私はボタン操作の多いフォートナイトをプライしているので、G502のボタンにもすべてアクションを振り分けております。

G502は別の記事でご紹介しておりますので、気になる方は参考にしてみてください

ゲーミングヘッドホン

ゲームの音を細かく拾えるゲーミングヘッドホン。ゲーミングイヤホンもありますが、私はゲーミングヘッドホンをお勧め致します。

理由としては、ゲーミングイヤホンは長時間使用していると耳の中が痛くなることが多く、長時間をプレイに向いていないと思っているからです。※メーカーによります。

私が使用しているゲーミングヘッドホンは、Logicoolさんから販売されているG435です。

私の主観がバリバリ入っておりますが、このヘッドホンはとてもお勧めできます。長時間使用していても一切耳が痛くなることはないですし、プライベートでもおしゃれに使用することができます。

別の記事で詳しくご紹介させて頂いておりますので、ご興味のある方は参考にしてみてください。

ゲーミングチェア

ゲーミングチェアもほかのアイテム同様、たくさんの種類が販売されております。選び方としては、多少の機能性の違いはあるかと思いますが、予算で選ぶのがお勧めです

他のアイテムは予算によって機能やボタンの数に違いがあったり、遅延の恐れがありますが、ゲーミングチェに関しましては、正直コストをかけるほどの違いはあまりないように感じます。

私は、15,000円ほどで購入できるGTRacing (ジーティーレーシング)というゲーミングチェアを使用しております。

GTRacing (ジーティーレーシング)に関しましても、別の記事で詳しくご紹介させて頂いております。

|ネット環境をしっかり整える

続いて、ゲームを始める前に整えたいのが、インターネット環境です。

私が使用しているのは【楽天ひかり】ですが、【NURO光】と迷いました。どちらも大きな大差があるわけではないのですが、NURO 光が採用しているのはG-PON」と呼ばれる別規格です。一般的な光回線は「GE-PON」という通信規格を使用しています。そのため、業界の中でもNURO光は早いと噂だったので、興味がありました。

ですが、結果として私は楽天経済圏のユーザーだったので、使いやすさから【楽天ひかり】を選択致しましたが、ネット回線で遅延を感じたことは3年間の中でありませんでした。「G-PON」はあまり大きな影響があるわけではなかったみたいです。

有線LAN・無線LANのどちらを選ぶべきか

インターネット接続は有線LAN接続を選びましょう!

有線LANの方が早ことは、常識的な内容ではありますが、実際に私が回線速度の違いを検証しましたので、興味のある方は見てみてください。

私がいつもプレイしているFortniteでの検証結果は下記のとおりになります。

Mbps検証

テストURL:https://fast.com/ja/

左が「無線LAN」右が「有線LAN」の結果となります。

有線に切り替えただけで、70Mbpsも速度が上がりました

|最後に

最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

何か気になることがありましたら、コメントなどで頂ければ嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました